
滋賀の帰りは、お母さんの姪っ子、朝ちゃんのお姉ちゃんの住む、京都のアパートへ
到着した日は、お姉ちゃんがバイトだったので、部屋で疲れを癒しました。
翌朝は、疲れてるけど頑張って起きて、大原三千院へ

ここは、WANちゃんNGなので、車の中でボクはお留守番です。
屋根のある駐車場を探して、無理をお願いして(タクシーの駐車場へ)置かして頂きました。
お姉ちゃんは、三千院は初めてです。
ボクとお母さんは、朝ちゃんと来たことがあります。


とても心落ち着く、お寺です。
ここは、お庭の苔が特に美しい、綺麗なお庭です
その苔の上に、可愛い童地蔵さんが


阿弥陀様に手を合わせていたら、お坊様が仏様(阿弥陀三尊像)の説明や建物(往生極楽院)の説明を、楽しいおしゃべりで分かりやすく説明して下さいました。
いつも説明している訳でなく、たまたま気が向いたので、お話してくれた。。。って感じで、居合わせたお母さんたちは、ラッキー

ゆっくりお庭を散策してから、三千院を後にして、嵐山へ移動です


嵯峨野らしい竹林を、ゆっくり歩いて、奥嵯峨目指します。

お散歩中のピレニーズのミニーちゃんに、会いました
真白でフアフア
とっても優しい、可愛い女の子でした

その割には、記念写真撮る時に、二人の間に距離がU^^;

落柿舎前で、記念写真で~す
ここも、お母さんの好きな場所です

前回、朝ちゃんと訪れたけど、夕方で閉門して入れなかった、化野の念仏寺へ。
ここも、お母さんの好きなお寺です。
念仏寺は、WANちゃんOKでしたよ
写真撮ったけど、石仏だらけなので、恐いと感じる方の方が多いと思うので、写真は省きます(^^;A
8月23・24日の千灯供養に、是非訪れてみたいお寺です。
このお寺の中にも、素敵な竹林があります。


静かな竹林に居ると、心洗われる気がします
念仏寺の帰り、チョット道を間違えちゃったのですが、間違えた道で。。。偶然、お散歩中のキャバちゃんに遭遇
凄い偶然でしょU^^V
チロくんです

たくさん、歩きましたよ

到着した日は、お姉ちゃんがバイトだったので、部屋で疲れを癒しました。
翌朝は、疲れてるけど頑張って起きて、大原三千院へ


ここは、WANちゃんNGなので、車の中でボクはお留守番です。
屋根のある駐車場を探して、無理をお願いして(タクシーの駐車場へ)置かして頂きました。
お姉ちゃんは、三千院は初めてです。
ボクとお母さんは、朝ちゃんと来たことがあります。


とても心落ち着く、お寺です。
ここは、お庭の苔が特に美しい、綺麗なお庭です

その苔の上に、可愛い童地蔵さんが



阿弥陀様に手を合わせていたら、お坊様が仏様(阿弥陀三尊像)の説明や建物(往生極楽院)の説明を、楽しいおしゃべりで分かりやすく説明して下さいました。
いつも説明している訳でなく、たまたま気が向いたので、お話してくれた。。。って感じで、居合わせたお母さんたちは、ラッキー


ゆっくりお庭を散策してから、三千院を後にして、嵐山へ移動です



嵯峨野らしい竹林を、ゆっくり歩いて、奥嵯峨目指します。

お散歩中のピレニーズのミニーちゃんに、会いました

真白でフアフア

とっても優しい、可愛い女の子でした


その割には、記念写真撮る時に、二人の間に距離がU^^;

落柿舎前で、記念写真で~す

ここも、お母さんの好きな場所です


前回、朝ちゃんと訪れたけど、夕方で閉門して入れなかった、化野の念仏寺へ。
ここも、お母さんの好きなお寺です。
念仏寺は、WANちゃんOKでしたよ

写真撮ったけど、石仏だらけなので、恐いと感じる方の方が多いと思うので、写真は省きます(^^;A
8月23・24日の千灯供養に、是非訪れてみたいお寺です。
このお寺の中にも、素敵な竹林があります。


静かな竹林に居ると、心洗われる気がします

念仏寺の帰り、チョット道を間違えちゃったのですが、間違えた道で。。。偶然、お散歩中のキャバちゃんに遭遇

凄い偶然でしょU^^V
チロくんです


たくさん、歩きましたよ


2日目は、東山と祇園を散策で~す
お姉ちゃんのアパートから、徒歩10分程度で清水寺です。
三年坂から二年坂を通って、高台寺の「ねねの道」へ。



ねねの道にて
そこで、ショックなことが
三年坂は、石段だったのに改修中で、アスファルトになってる!!
二年坂と同じ感じになるみたいだけど、せっかくの雰囲気が、台無しですU;;U
なんで~~~って、感じでしょU^^;
その後、円山公園へ。

この公園も、桜の名所です。
満開の時に、来たかったね
円山公園の後は、祇園白川へ。



お座敷遊びして来ます
なんて、ボクも言ってみたい(爆)
ここも、桜が咲いたら、綺麗でしょうね
よく、サスペンスものなんかのドラマで使われる、街並みです。
お茶屋さんが、たくさん並んでます。
花見小路です。

ここは、夜がメチャ綺麗でした。(携帯の画像なので、よく分からないかな?)
夕べは、お座敷帰りの、芸者さんにも会えました。
綺麗だったよ


八坂の塔が見える、小路です。

どこへ行っても、チャンとポーズして座るボクを見て、色んな方が声を掛けて下さいました
今まで通ったことのない小路が歩けて、新しい発見があって、楽しかったです
お姉ちゃんが、バイトに行くので、2時過ぎに京都を後にして、帰路へ
三木SAで、休憩です。
ドッグランで遊ぼうと思ったけど、ダックスちゃんがたくさんいて、WAN!WAN!!ものすごく吠えて、威嚇しに来る子もいて遊ぶ気になれず

スターバックスが出来ていたので、TeaTime
ドッグランを見ながら、ゆっくりとくつろげました



競技会帰りに、ゆっくり京都を楽しみました



お姉ちゃんのアパートから、徒歩10分程度で清水寺です。
三年坂から二年坂を通って、高台寺の「ねねの道」へ。



ねねの道にて

そこで、ショックなことが

三年坂は、石段だったのに改修中で、アスファルトになってる!!
二年坂と同じ感じになるみたいだけど、せっかくの雰囲気が、台無しですU;;U
なんで~~~って、感じでしょU^^;
その後、円山公園へ。

この公園も、桜の名所です。
満開の時に、来たかったね

円山公園の後は、祇園白川へ。



お座敷遊びして来ます

なんて、ボクも言ってみたい(爆)
ここも、桜が咲いたら、綺麗でしょうね

よく、サスペンスものなんかのドラマで使われる、街並みです。
お茶屋さんが、たくさん並んでます。
花見小路です。

ここは、夜がメチャ綺麗でした。(携帯の画像なので、よく分からないかな?)
夕べは、お座敷帰りの、芸者さんにも会えました。
綺麗だったよ



八坂の塔が見える、小路です。

どこへ行っても、チャンとポーズして座るボクを見て、色んな方が声を掛けて下さいました

今まで通ったことのない小路が歩けて、新しい発見があって、楽しかったです

お姉ちゃんが、バイトに行くので、2時過ぎに京都を後にして、帰路へ

三木SAで、休憩です。
ドッグランで遊ぼうと思ったけど、ダックスちゃんがたくさんいて、WAN!WAN!!ものすごく吠えて、威嚇しに来る子もいて遊ぶ気になれず


スターバックスが出来ていたので、TeaTime

ドッグランを見ながら、ゆっくりとくつろげました




競技会帰りに、ゆっくり京都を楽しみました




このBlogへコメントをくれる、尾道のどなどなさんが、美観地区へ遊びに来るとのことで、生のボクを見てもらおうと、会いに行きました。
花ちゃんと空ちゃんも、一緒です
初めまして~
ご挨拶をして、たくさんナデナデして貰って、お写真も撮って貰いました。
美観地区の見どころを、紹介してお別れしました。
楽しめたかな?!
今回は、ハチちゃんはお留守番で、会えなかったので、今度は是非一緒に遊びに来て下さいね
どなどなさんとお別れして、花空ちゃんと鶴形山へ。
誰もいなかったので、公園で遊ぼうと思ったけど、空ちゃんにチョット小さ過ぎたみたいなので、お散歩にしました。
みんなで、阿智の藤の下を通って、お山を降りました。

お母さんの隠れ家で、TeaTime
今日のケーキは、イチゴのロールケーキ

お店の手作りケーキですが、とってもフアフアで美味しくて、花空ママも気に入ってくれたようです
お店のオーナーさんとお手伝いの可愛いお姉さんも、初めて来た花ちゃん空ちゃんを、たくさんナデナデして歓迎して下さいました
たくさんお散歩出来て、よかったね
お家へ戻ってから、お母さんは一人でお出掛け
今日、駅前の三越跡に、倉敷『天満屋』が移転OPENです。
すごい混雑だろうから、少し落ち着いてから行こうと思っていましたが、取り敢えず店内をグル~っと一周してみることにしいたそうです。
三越の時のように、テナントが並んでいないだけ、広々とした感じでしたよ

お買物は、少し落ち着いた頃に、行ってみま~す
。。。ってU^^;A
花ちゃんと空ちゃんも、一緒です

初めまして~

ご挨拶をして、たくさんナデナデして貰って、お写真も撮って貰いました。
美観地区の見どころを、紹介してお別れしました。
楽しめたかな?!
今回は、ハチちゃんはお留守番で、会えなかったので、今度は是非一緒に遊びに来て下さいね

どなどなさんとお別れして、花空ちゃんと鶴形山へ。
誰もいなかったので、公園で遊ぼうと思ったけど、空ちゃんにチョット小さ過ぎたみたいなので、お散歩にしました。
みんなで、阿智の藤の下を通って、お山を降りました。

お母さんの隠れ家で、TeaTime

今日のケーキは、イチゴのロールケーキ


お店の手作りケーキですが、とってもフアフアで美味しくて、花空ママも気に入ってくれたようです

お店のオーナーさんとお手伝いの可愛いお姉さんも、初めて来た花ちゃん空ちゃんを、たくさんナデナデして歓迎して下さいました

たくさんお散歩出来て、よかったね

お家へ戻ってから、お母さんは一人でお出掛け

今日、駅前の三越跡に、倉敷『天満屋』が移転OPENです。
すごい混雑だろうから、少し落ち着いてから行こうと思っていましたが、取り敢えず店内をグル~っと一周してみることにしいたそうです。
三越の時のように、テナントが並んでいないだけ、広々とした感じでしたよ


お買物は、少し落ち着いた頃に、行ってみま~す


色んなお友達のBlogで、狂犬病の注射に行った。。。って書いてあるので、ボクも今日行っておくことにしました。
注射する前に、お山の公園でお散歩で~す

染井吉野は、まだ咲いていませんでしたが、品種の違う桜が何種類か咲いていました

お散歩を終えて、アイビー動物クリニックへ
体温と体重測定、心音や目の検診をしてもらった後で、異常がないことを確認してから、狂犬病の注射です。
動物看護士のお姉さんに抱かれて、ブス

ボクは、注射では鳴かないよ
注射の後で、先生に報告が。。。
実は、競技会前に受診した時には有った、ボクの上の前歯が一本、いつの間にかに無くなってました

夕べ、そのことに気付いた、お母さん。
ショックが、隠せません
先生にも診て貰って、「ホントだ、抜けてる!」って。
グスン
心当たりが無かったけど、お家に帰って思い出しました(^^;A
数日前、馬のアキレスを食べる時に、いつもならアッと言う間に食べちゃうのですが、なぜか途中でやめた日がありました。
血が付いていなかったので、気が付かなかったけど、きっとその時に抜けんたんだろうね。
やっぱり、6歳って。。。歳なのかなぁ。
お母さんには、かなりショックな出来事だったそうです
注射する前に、お山の公園でお散歩で~す


染井吉野は、まだ咲いていませんでしたが、品種の違う桜が何種類か咲いていました


お散歩を終えて、アイビー動物クリニックへ

体温と体重測定、心音や目の検診をしてもらった後で、異常がないことを確認してから、狂犬病の注射です。
動物看護士のお姉さんに抱かれて、ブス


ボクは、注射では鳴かないよ

注射の後で、先生に報告が。。。
実は、競技会前に受診した時には有った、ボクの上の前歯が一本、いつの間にかに無くなってました


夕べ、そのことに気付いた、お母さん。
ショックが、隠せません

先生にも診て貰って、「ホントだ、抜けてる!」って。
グスン

心当たりが無かったけど、お家に帰って思い出しました(^^;A
数日前、馬のアキレスを食べる時に、いつもならアッと言う間に食べちゃうのですが、なぜか途中でやめた日がありました。
血が付いていなかったので、気が付かなかったけど、きっとその時に抜けんたんだろうね。
やっぱり、6歳って。。。歳なのかなぁ。
お母さんには、かなりショックな出来事だったそうです



遅くなりましたが、競技会での番外編で~す
京都に住んでた、オフ会メンバーの伽羅ちゃんと楚羅ちゃんのママが結婚して、現在大津市に住んでいるます。
近くなので。。。ってことで、応援に駆けつけてくれました

初めて見るアジリティー競技は、迫力あったでしょ
可愛い伽羅ちゃんと楚羅ちゃんに見て貰えるので、ボク頑張っちゃいました
JPだけど、クリーンランを見てもらえて、嬉しかったです
走り終えた時に、『ナイトくん、凄い!!』って言って貰えて、とっても嬉しかったんだ
競技が終ってから、みんなで記念写真を撮りました

今回の大会で走ったキャバちゃんは、ボクと和歌山の文太くんだけでした。

文太くんも参加して、もう一枚

大阪でも、一緒に頑張ろうね
寒いのに、最後まで応援してくれた、まゆぽんさんとつとむさん・伽羅ちゃんと楚羅ちゃん
ありがとうね
来月のオフ会で会えるのを、楽しみにしてるからね



京都に住んでた、オフ会メンバーの伽羅ちゃんと楚羅ちゃんのママが結婚して、現在大津市に住んでいるます。
近くなので。。。ってことで、応援に駆けつけてくれました


初めて見るアジリティー競技は、迫力あったでしょ

可愛い伽羅ちゃんと楚羅ちゃんに見て貰えるので、ボク頑張っちゃいました

JPだけど、クリーンランを見てもらえて、嬉しかったです

走り終えた時に、『ナイトくん、凄い!!』って言って貰えて、とっても嬉しかったんだ

競技が終ってから、みんなで記念写真を撮りました


今回の大会で走ったキャバちゃんは、ボクと和歌山の文太くんだけでした。

文太くんも参加して、もう一枚


大阪でも、一緒に頑張ろうね

寒いのに、最後まで応援してくれた、まゆぽんさんとつとむさん・伽羅ちゃんと楚羅ちゃん

ありがとうね

来月のオフ会で会えるのを、楽しみにしてるからね




19日の夕方に、雨の中を出発
滋賀の竜王IC手前の、菩提寺PAで車中泊です。
花空家とは、PAで夜中に合流。
強風と強雨の上に雷まで鳴る中で、なかなか寝付かれず、明け方までウトウトする程度。
4時前に目が覚めてしまい、それでも頑張って30分くらいは、横になったまま体を休めていました。
5時少し前に起床して、ボクのトイレを済ませて、花空家と一緒に会場の『竜王ドラゴンハット』へ。
駐車場確保のために、早くに会場前に到着したのですが、開門が6時半でした(^^;A
到着後、すぐにリンクサイドの場所確保。1度のAGリンクサイドが取れて、一安心です
前回は3リンクで、終了時間がかなり遅かったのですが、今回は4リンクでした。
1度は、2リンク使用で、AGリンクとJPリンクに別れていました。
今までの大会では、ミニクラスとミディアムクラスがAGから、ラージクラスがJPからでしたが、今回初めて逆になりました。
吉と出るか、凶とでるか。。。
JPは、素直なコースで、丁寧に走れば大丈夫そう。
後は、ボクのテンション次第。
スタートの待機場所に行った時から、ボクのテンションは


前回のドラハでは、スタート前はテンション高かったのに、スタートをなかなか切らなくて、お母さんを焦らせたので、今回も心配していましたが、いいスタートが切れました
トンネルの後、お母さんの体が反対向いてるのは、年の勢ということにして(^^;A
お母さんの苦手なチェンジもうまく行き、終始スピードが落ちることなく、無事クリーンラン
今までで、一番早かった気がします
お母さんとボクの先生の、花空ママからも「やっと、普通の走りになった」とお褒めの言葉が(爆)
では、JPを見て下さい
29頭中9位で、クリーンランでした
午後からは、AGです。
ボクのテンションも気になるところですが、それよりもお母さんの集中力が、かなり散漫になっているのが、お母さん自身もかなり気になっていたそうです。
緊張しすぎてもいけないけど、この集中力の無いのは、リラックスとはまた違うものです
結果は、失格
心配していたボクのテンションは、JPに負けず劣らず


スタートしてスラロームの手前までは、「もしかしたら、このままクリーンラン出来るかも
」って思える走りでしたが、テンションの高いボクの速さに、お母さんのフロントチェンジが間に合わない
それでも、落ち着いて入れれば入ったハズなのに、無茶苦茶な入れ方してスラローム失敗(^^;A
その後、もう一か所フロントチェンジ予定の場所で、やはり間に合わず
もたもたしながら、ハードルへ。
なんと。。。飛ばないで、お母さんの傍について走り、次のバーを飛んで失格!!
バーを飛ばなかったのは、お母さんが早くに背中を見せたから、着いて行っただけで、ボクのせいではありません。
お母さんが、悪いのです。
でも、今回のお母さんは、背中を見せたけど、チャンとボクを見ていました。
飛ぶべきハードルを抜かして、次のハードルを飛んで失格になったのを、チャンと見れていたので、お母さんもチョットだけ上達しました。
ボクから目を離さない。。。って基本中の基本なのですがねU^^;
今までは、それさえ十分に出来ていなかったので、それが出来ただけでも収穫ありです
そんなレベルの低いAGですが、見てやって下さい
いつもなら、コース途中でお母さんが失敗すると、テンションの下がる
ボクですが、今回は最後まで楽しく走りました。
お母さんも、今までの失敗が、少しづつ成果へ変えて行けている。。。そう感じられた走りでした
今回のJPのクリーンランで、やっとアジ手帳がいただけます
AGもリーチが掛かっているので、この後の大阪大会と香川大会では、今回の失敗を繰り返さないように、すこしでもよい走りが出来たらと、思っていま~す
お母さんは、『ナイトと走るのが、ますます楽しくなった』と言っています。
ボクも、お母さんと走るのが、楽しくなって来た、そんな競技会でした
競技会会場に、伽羅ちゃんたちが、応援に来てくれていました。
その様子は、また明日にでも京都旅行と共に、UPしたいと思っていま~す

滋賀の竜王IC手前の、菩提寺PAで車中泊です。
花空家とは、PAで夜中に合流。
強風と強雨の上に雷まで鳴る中で、なかなか寝付かれず、明け方までウトウトする程度。
4時前に目が覚めてしまい、それでも頑張って30分くらいは、横になったまま体を休めていました。
5時少し前に起床して、ボクのトイレを済ませて、花空家と一緒に会場の『竜王ドラゴンハット』へ。
駐車場確保のために、早くに会場前に到着したのですが、開門が6時半でした(^^;A
到着後、すぐにリンクサイドの場所確保。1度のAGリンクサイドが取れて、一安心です

前回は3リンクで、終了時間がかなり遅かったのですが、今回は4リンクでした。
1度は、2リンク使用で、AGリンクとJPリンクに別れていました。
今までの大会では、ミニクラスとミディアムクラスがAGから、ラージクラスがJPからでしたが、今回初めて逆になりました。
吉と出るか、凶とでるか。。。
JPは、素直なコースで、丁寧に走れば大丈夫そう。
後は、ボクのテンション次第。
スタートの待機場所に行った時から、ボクのテンションは



前回のドラハでは、スタート前はテンション高かったのに、スタートをなかなか切らなくて、お母さんを焦らせたので、今回も心配していましたが、いいスタートが切れました

トンネルの後、お母さんの体が反対向いてるのは、年の勢ということにして(^^;A
お母さんの苦手なチェンジもうまく行き、終始スピードが落ちることなく、無事クリーンラン

今までで、一番早かった気がします

お母さんとボクの先生の、花空ママからも「やっと、普通の走りになった」とお褒めの言葉が(爆)
では、JPを見て下さい

29頭中9位で、クリーンランでした

午後からは、AGです。
ボクのテンションも気になるところですが、それよりもお母さんの集中力が、かなり散漫になっているのが、お母さん自身もかなり気になっていたそうです。
緊張しすぎてもいけないけど、この集中力の無いのは、リラックスとはまた違うものです

結果は、失格

心配していたボクのテンションは、JPに負けず劣らず



スタートしてスラロームの手前までは、「もしかしたら、このままクリーンラン出来るかも


それでも、落ち着いて入れれば入ったハズなのに、無茶苦茶な入れ方してスラローム失敗(^^;A
その後、もう一か所フロントチェンジ予定の場所で、やはり間に合わず

もたもたしながら、ハードルへ。
なんと。。。飛ばないで、お母さんの傍について走り、次のバーを飛んで失格!!
バーを飛ばなかったのは、お母さんが早くに背中を見せたから、着いて行っただけで、ボクのせいではありません。
お母さんが、悪いのです。
でも、今回のお母さんは、背中を見せたけど、チャンとボクを見ていました。
飛ぶべきハードルを抜かして、次のハードルを飛んで失格になったのを、チャンと見れていたので、お母さんもチョットだけ上達しました。
ボクから目を離さない。。。って基本中の基本なのですがねU^^;
今までは、それさえ十分に出来ていなかったので、それが出来ただけでも収穫ありです

そんなレベルの低いAGですが、見てやって下さい

いつもなら、コース途中でお母さんが失敗すると、テンションの下がる

お母さんも、今までの失敗が、少しづつ成果へ変えて行けている。。。そう感じられた走りでした

今回のJPのクリーンランで、やっとアジ手帳がいただけます

AGもリーチが掛かっているので、この後の大阪大会と香川大会では、今回の失敗を繰り返さないように、すこしでもよい走りが出来たらと、思っていま~す

お母さんは、『ナイトと走るのが、ますます楽しくなった』と言っています。
ボクも、お母さんと走るのが、楽しくなって来た、そんな競技会でした

競技会会場に、伽羅ちゃんたちが、応援に来てくれていました。
その様子は、また明日にでも京都旅行と共に、UPしたいと思っていま~す


パピィの頃からボクのことを、とってもとっても可愛がってくれていた、お兄さんやお姉さんたちが、明後日小学校を卒業します
1年生の時から、学校の行き帰りに、『ナイちゃん
ナイちゃん
』『可愛いね
』って言ってくれて、たくさんナデナデしてもらったり、お散歩したりしてくれました。
運動会に、応援に行ったこともあります
そのおかげで、ボクは小さなお友達が大好きな
になれて、今でもみんなに可愛がられる
になれました
そのお兄さんやお姉さんに、
『今まで可愛がってくれて、ありがとう
』
『中学生になっても、ボクの事を忘れないでね
』
『なかなか、会えなくなるけど、覚えててね
』
『たくさんの思い出を、ありがとう
』
そしてそして、ご卒業おめでとう
それを、伝えたいと思っていたら、偶然にみんなに会えました
携帯しか持っていなかったから、画像が汚いですが、記念にずっと持って置くからね

かずひろくん・ゆうきちゃん・ちさとちゃん・なっちゃん・はるなちゃん・しおりちゃん
たくさんの思い出を、ありがとう
そして、彼らと一緒にマック兄ちゃんも、卒業します
ご卒業おめでとう
マック兄ちゃんは、オフ会でいつも大活躍してくれてます。
小さかったお兄ちゃんが、大きく成長して、ますますボクもお母さんも、頼りにしていますから、部活の合間に、オフ会へも遊びに来てね
もう少ししたら、滋賀へ向けて出発します
帰りに京都で、遊んで帰る予定なので、土曜日に帰宅予定です。
みなさん、応援していて下さいね
行って来ま~す


1年生の時から、学校の行き帰りに、『ナイちゃん



運動会に、応援に行ったこともあります

そのおかげで、ボクは小さなお友達が大好きな



そのお兄さんやお姉さんに、
『今まで可愛がってくれて、ありがとう

『中学生になっても、ボクの事を忘れないでね

『なかなか、会えなくなるけど、覚えててね

『たくさんの思い出を、ありがとう

そしてそして、ご卒業おめでとう

それを、伝えたいと思っていたら、偶然にみんなに会えました

携帯しか持っていなかったから、画像が汚いですが、記念にずっと持って置くからね


かずひろくん・ゆうきちゃん・ちさとちゃん・なっちゃん・はるなちゃん・しおりちゃん
たくさんの思い出を、ありがとう

そして、彼らと一緒にマック兄ちゃんも、卒業します

ご卒業おめでとう

マック兄ちゃんは、オフ会でいつも大活躍してくれてます。
小さかったお兄ちゃんが、大きく成長して、ますますボクもお母さんも、頼りにしていますから、部活の合間に、オフ会へも遊びに来てね

もう少ししたら、滋賀へ向けて出発します

帰りに京都で、遊んで帰る予定なので、土曜日に帰宅予定です。
みなさん、応援していて下さいね

行って来ま~す



今日は、午後から近くの公園で、スラロームの練習だけしました
昨年の春は、お母さんが横を歩いて、棒を指さしてくれないと出来なかったのに、こんなに上手に成りました
まだ、右付は苦手ですが、左付は完璧です
動画で、見て下さい
(お母さんの大きな声が、入ってますので、音量にご注意ください
)
。。。って言いながら、お母さんがいなくても出来てるじゃん!!(爆)
もう少ししたら、入口を自分で探して、走れるようになりそうです
今日は、ご褒美がパンだったので、ノリノリのボク
お母さんの前を、先行して走りました
スラロームだって、2本飛ばかしでやっちゃうくらい(爆)
ハイテンションな、ボクでした

昨年の春は、お母さんが横を歩いて、棒を指さしてくれないと出来なかったのに、こんなに上手に成りました

まだ、右付は苦手ですが、左付は完璧です

動画で、見て下さい


。。。って言いながら、お母さんがいなくても出来てるじゃん!!(爆)
もう少ししたら、入口を自分で探して、走れるようになりそうです

今日は、ご褒美がパンだったので、ノリノリのボク

お母さんの前を、先行して走りました

スラロームだって、2本飛ばかしでやっちゃうくらい(爆)
ハイテンションな、ボクでした


明日から、お彼岸だそうです。
水曜日から、競技会に出掛けるので、お参りを済ませて置かないとね♪
バァーバと一緒に、GO

今日は、昨日に負けず暖かい


帰り道に、『ドゥエリエ』で、ランチで~す
テラス席は、先客があったので、ボクたちは芝生席。
芝生の上で、気持ちいいよ

前菜で~す
カレー風味のエビコロッケが、美味でした

かぼちゃのスープ
甘くて美味しいの(^m^)

今日のメインは、ハッシュドビーフ

デザートは、ショコラケーキ
ケーキに添えられたソースが、紅茶のゼリーでした
あま~いケーキに、無糖のゼリーが、とっても良く合ってました

お腹が一杯になってから、国分寺へ

バァーバにも、梅の花を見せてあげないとね
今日の国分寺は、多くの人で賑わっていました
WANちゃん連れの人も、たくさん居ましたよ。




ルビーのキャバちゃんにも、会えましたよ
2歳のジョンくんで~す

ジョンくんにも、オフ会のお話したら、日程が合ったら、来てくれるそうです
みんなも会えるのを、楽しみにしていてね
ボクもジョンくんも、小さなお兄ちゃんやお姉ちゃんに囲まれて、ナデナデしてくれたよ。
お手お代わりしたら、みんなが「おりこうだね~
」って、たくさん褒めてくれました
水曜日から、競技会に出掛けるので、お参りを済ませて置かないとね♪
バァーバと一緒に、GO


今日は、昨日に負けず暖かい



帰り道に、『ドゥエリエ』で、ランチで~す

テラス席は、先客があったので、ボクたちは芝生席。
芝生の上で、気持ちいいよ


前菜で~す

カレー風味のエビコロッケが、美味でした


かぼちゃのスープ

甘くて美味しいの(^m^)

今日のメインは、ハッシュドビーフ


デザートは、ショコラケーキ

ケーキに添えられたソースが、紅茶のゼリーでした

あま~いケーキに、無糖のゼリーが、とっても良く合ってました


お腹が一杯になってから、国分寺へ


バァーバにも、梅の花を見せてあげないとね

今日の国分寺は、多くの人で賑わっていました

WANちゃん連れの人も、たくさん居ましたよ。




ルビーのキャバちゃんにも、会えましたよ

2歳のジョンくんで~す


ジョンくんにも、オフ会のお話したら、日程が合ったら、来てくれるそうです

みんなも会えるのを、楽しみにしていてね

ボクもジョンくんも、小さなお兄ちゃんやお姉ちゃんに囲まれて、ナデナデしてくれたよ。
お手お代わりしたら、みんなが「おりこうだね~



そろそろ国分寺の梅が、満開を迎える頃かなぁ?!。。。ってことで、マドリンちゃんとスズちゃんを誘って、お花見に行って来ました
お花見の前に、『ALWAYS』で遅い昼食です。
暖かいので、テラス席でみんな一緒
美味しいサンドイッチと、サラダや揚げたてのフライドポテト

スズちゃんは、暑くてコンクリートで、お腹を冷やしていました

マドちゃんは、お姉ちゃんに抱っこされてま~す

お腹が一杯になってから、国分寺の梅園へ。
満開の一歩手前。。。って感じでしたが、とっても綺麗です



夕方近くだったので、お花見の人はチラホラ。
みなさん梅の木のすぐ下を、歩いていらっしゃいましたので、ずっと手前の柿木の近くで、写真を撮る時だけ駆けっこ
マドちゃんもスズちゃんも、ママたちの傍を離れないお嬢様です。



みんなで菜の花畑まで、お散歩しました



菜の花畑から帰って来たら、誰もいなくなっていました

今日は、ボクの爆走はなし。
でも、とっても楽しかったよ
だって、マドちゃんと久し振りの再会だもん
今度は、桜が咲いたら、お弁当を持ってお花見しようね

お花見の前に、『ALWAYS』で遅い昼食です。
暖かいので、テラス席でみんな一緒

美味しいサンドイッチと、サラダや揚げたてのフライドポテト


スズちゃんは、暑くてコンクリートで、お腹を冷やしていました


マドちゃんは、お姉ちゃんに抱っこされてま~す


お腹が一杯になってから、国分寺の梅園へ。
満開の一歩手前。。。って感じでしたが、とっても綺麗です




夕方近くだったので、お花見の人はチラホラ。
みなさん梅の木のすぐ下を、歩いていらっしゃいましたので、ずっと手前の柿木の近くで、写真を撮る時だけ駆けっこ

マドちゃんもスズちゃんも、ママたちの傍を離れないお嬢様です。



みんなで菜の花畑まで、お散歩しました




菜の花畑から帰って来たら、誰もいなくなっていました


今日は、ボクの爆走はなし。
でも、とっても楽しかったよ

だって、マドちゃんと久し振りの再会だもん

今度は、桜が咲いたら、お弁当を持ってお花見しようね


お誕生日の日に遊びに行った森で、白鳥さんに出会いました
喜んで池の方へ歩いて行くと、遠くから白鳥さんが、近付いて来ます。
仲良くできるかなぁ
白鳥さんたちは、ボクが行く方へ行く方へ、着いて来ます。
でも、なんか変だよ?!
羽を、広げてる。
お母さん、白鳥さんたち遊んでくれないよU^^;
なんだか、怒ってるみたいだよU^^ゞ
お母さんが、「ヒナや卵を食べられて、ネコさんや犬を警戒してるのかな」
「きっと、この白鳥さんたちも、怖い思いをしたんだろうね」って。。。
ボクのことを、野犬だと思っているんだね。
そうかぁ~!!それで、ボクのこと嫌いなんだね。
なんか、悲しいなぁU;;U
今度からは、遠くで見るからね

喜んで池の方へ歩いて行くと、遠くから白鳥さんが、近付いて来ます。
仲良くできるかなぁ

白鳥さんたちは、ボクが行く方へ行く方へ、着いて来ます。
でも、なんか変だよ?!
羽を、広げてる。
お母さん、白鳥さんたち遊んでくれないよU^^;
なんだか、怒ってるみたいだよU^^ゞ
お母さんが、「ヒナや卵を食べられて、ネコさんや犬を警戒してるのかな」
「きっと、この白鳥さんたちも、怖い思いをしたんだろうね」って。。。
ボクのことを、野犬だと思っているんだね。
そうかぁ~!!それで、ボクのこと嫌いなんだね。
なんか、悲しいなぁU;;U
今度からは、遠くで見るからね


Happy Birthday To You
Happy Birthday To You
Happy Birthday Dera Knight
Happy Birthday To You
今朝目が覚めたら、お母さんが歌ってくれました
ボクの6歳のお誕生日です
なのになのに。。。こんな日に、お母さんはお仕事
さらにお昼からは、会合があってお出掛け。
なかなか終わらなくて、帰って来たのは、4時前U;;U
『ナイちゃん、行くよ
』って

初めて訪れた、森です
お家からさほど遠くないところに、こんな素敵な森があったんだ


お母さんと、ゆっくりゆっくり登って行くと、小さな広場もありました



初めての場所なので、爆走は出来なかったけど、ドキドキ
ワクワク
のお散歩でした。
お家に帰って、ケーキの代わりにフルーツの盛り合わせで、お祝いしてくれたよ

ボクの食べっぷりを、動画でどうぞ
。。。って予定でしたが、容量オーバーでUP出来ない(^^;A
見事完食しました
は、カラーとリードの予定だったんだけど、思っていたような物が見つからなかったので、競技会会場で探そうね。。。って。
楽しみだな
そろそろシニアだけど、まだまだ元気
お母さんと一緒に、楽しい6歳にしたいな

Happy Birthday To You

Happy Birthday Dera Knight

Happy Birthday To You

今朝目が覚めたら、お母さんが歌ってくれました

ボクの6歳のお誕生日です

なのになのに。。。こんな日に、お母さんはお仕事

さらにお昼からは、会合があってお出掛け。
なかなか終わらなくて、帰って来たのは、4時前U;;U
『ナイちゃん、行くよ



初めて訪れた、森です

お家からさほど遠くないところに、こんな素敵な森があったんだ



お母さんと、ゆっくりゆっくり登って行くと、小さな広場もありました




初めての場所なので、爆走は出来なかったけど、ドキドキ


お家に帰って、ケーキの代わりにフルーツの盛り合わせで、お祝いしてくれたよ


ボクの食べっぷりを、動画でどうぞ

。。。って予定でしたが、容量オーバーでUP出来ない(^^;A
見事完食しました


楽しみだな

そろそろシニアだけど、まだまだ元気

お母さんと一緒に、楽しい6歳にしたいな


よく耳にする『アニマル・セラピー』とは、動物介在療法のことで、動物と触れ合うことで人を癒したり病気を治す手助けをすることです。
『アニマル・セラピー』を行うために、ボランティアによる福祉活動を、『アニマル・アクティビティー』と呼ぶそうです。
ボクとお母さんが施設訪問をすることも、『アニマル・アクティビティー』て言うんだよ
今日は、4回目の訪問です。。。
特養とケアハウスの入所者の方が、対象です
たくさん、集まってくれてます

ボクも、慣れて来たので、リラックスしてお部屋の中をウロウロ探検
そんなボクを、
がニコニコ笑いながら見ててくれます
「名前は?」「なんて言う種類?」とか、だっこして「重いなぁ!」とか「まだ大きくなる?」とか、色んな質問が出たり、「こっちへおいで
」って呼んでナデナデしてくれます。
「家にも、犬が居ってなぁ~
」とか、一杯お話してくれたよ。
「可愛いなぁ
」「ハンサムだね
」って言われて、ボクも嬉しかったよ
このおばあちゃまは、お家でマルチーズを飼ってるので、ここでボクに会えるのを、とっても楽しみにしてくれています。
ボクもおばあちゃまに会うの3回目なので、嬉しいよ

このおばあちゃまも、
大好き
99歳なんだって
今日は、99歳の人が3人も居たんだよ

ボクのお隣のおばあちゃまは、ブリーダーさんだったから、キャバリアのこともよく知ってるんだよ
また、会いに来るからね
帰りには、近くの大きな公園へ
広い公園でお昼時なので、あまりに人気が無くてチョッと恐かったよU^^;A


公園を1周して帰る間際に、可愛いパピィちゃんに会いました
小さくってとっても可愛い、5か月の女の子クレアちゃん
クレアちゃんのママと、色んなお話して来ました。

クレアちゃんって、誰かに似てない?!

帰って来てから、写真を見て気が付きました
空ちゃんに、そっくり(^m^)
また、会えたらいいな
『アニマル・セラピー』を行うために、ボランティアによる福祉活動を、『アニマル・アクティビティー』と呼ぶそうです。
ボクとお母さんが施設訪問をすることも、『アニマル・アクティビティー』て言うんだよ

今日は、4回目の訪問です。。。
特養とケアハウスの入所者の方が、対象です

たくさん、集まってくれてます


ボクも、慣れて来たので、リラックスしてお部屋の中をウロウロ探検

そんなボクを、



「名前は?」「なんて言う種類?」とか、だっこして「重いなぁ!」とか「まだ大きくなる?」とか、色んな質問が出たり、「こっちへおいで

「家にも、犬が居ってなぁ~

「可愛いなぁ



このおばあちゃまは、お家でマルチーズを飼ってるので、ここでボクに会えるのを、とっても楽しみにしてくれています。
ボクもおばあちゃまに会うの3回目なので、嬉しいよ


このおばあちゃまも、


99歳なんだって

今日は、99歳の人が3人も居たんだよ


ボクのお隣のおばあちゃまは、ブリーダーさんだったから、キャバリアのこともよく知ってるんだよ

また、会いに来るからね

帰りには、近くの大きな公園へ

広い公園でお昼時なので、あまりに人気が無くてチョッと恐かったよU^^;A


公園を1周して帰る間際に、可愛いパピィちゃんに会いました

小さくってとっても可愛い、5か月の女の子クレアちゃん

クレアちゃんのママと、色んなお話して来ました。

クレアちゃんって、誰かに似てない?!

帰って来てから、写真を見て気が付きました

空ちゃんに、そっくり(^m^)

また、会えたらいいな

テーマ:アニマルアクティビティー - ジャンル:ペット

今日は、夕方から雨の予報なので、お昼間にたくさん遊ばなくちゃ
久し振りに酒津公園へ、GO

行く前に、昨日「元気ですか?!」ってメールをくれていた、レオくんとひめちゃんに「一緒にお散歩しませんか?」って連絡したら、来てくれることになりました。
レオくんたちが到着するまで、芝生広場で久々のオビ練習。
長い間していないので、出来るかなぁ?!
苦手な脚側が、かなり綺麗に出来るようになってたよ
「座れ」「フセ」「立て」の後のおしりの位置が、少しおかしかったけど、練習したら綺麗になりそう。
遠隔でも、チャンと指示に従えます。
でも、ちょっとづつ前に出てきちゃうのは、ご愛敬U^^V
コマンドは、声符だけで指符は使っていません。
動画で、どうぞ
お母さんの大きな声が入っているので、ボリュームにお気を付け下さいU^^ゞ
遊びながら、お外での訓練は、楽しかったよ。
少ししたら、レオくんたちが到着したので、みんなで公園を散策です。
レオくんたちは、酒津公園に来るの初めてなんだって
綺麗で広い公園が、気に入ってくれたみたいだよ

貯水池をバックに

水門の前で

仲良し兄妹
散策中に、キャバちゃんに会いました。
おばあちゃんとお散歩中のチロちゃんです

この公園では、よくキャバちゃんに出会えます
今日の公園は、たくさんの家族連れで賑わっていました。
グラウンドでは、小学生の野球大会が開催されていて、たくさんの人でした。
早くもバーベキューで、楽しむグループも
お母さんも、『今年はバーベキューしたい!!』って言ってました。
夏は、一緒に水遊びしようね

久し振りに酒津公園へ、GO


行く前に、昨日「元気ですか?!」ってメールをくれていた、レオくんとひめちゃんに「一緒にお散歩しませんか?」って連絡したら、来てくれることになりました。
レオくんたちが到着するまで、芝生広場で久々のオビ練習。
長い間していないので、出来るかなぁ?!
苦手な脚側が、かなり綺麗に出来るようになってたよ

「座れ」「フセ」「立て」の後のおしりの位置が、少しおかしかったけど、練習したら綺麗になりそう。
遠隔でも、チャンと指示に従えます。
でも、ちょっとづつ前に出てきちゃうのは、ご愛敬U^^V
コマンドは、声符だけで指符は使っていません。
動画で、どうぞ

お母さんの大きな声が入っているので、ボリュームにお気を付け下さいU^^ゞ
遊びながら、お外での訓練は、楽しかったよ。
少ししたら、レオくんたちが到着したので、みんなで公園を散策です。
レオくんたちは、酒津公園に来るの初めてなんだって

綺麗で広い公園が、気に入ってくれたみたいだよ


貯水池をバックに


水門の前で


仲良し兄妹

散策中に、キャバちゃんに会いました。
おばあちゃんとお散歩中のチロちゃんです


この公園では、よくキャバちゃんに出会えます

今日の公園は、たくさんの家族連れで賑わっていました。
グラウンドでは、小学生の野球大会が開催されていて、たくさんの人でした。
早くもバーベキューで、楽しむグループも

お母さんも、『今年はバーベキューしたい!!』って言ってました。
夏は、一緒に水遊びしようね


国分寺の梅の花。。。どのくらい咲いたか、偵察に行って来ました

白梅が、3~5分咲きってところでしょうか?!

紅梅は、まだこれからです。

昨年は、2月26日には白梅が満開で、紅梅は小さなつぼみでしたが、今年は白梅と紅梅の咲く時期が、ほぼ同時になりそうなので、見応えがありそうです
今週中頃が、満開かな?!
来週の土日まで、楽しめそうな予感です


ちょっと気取って、ポーズ

裏の駐車場に、冬の寒い間お休みだった、移動販売のお店が出ていました。
サリーくん、元気か気になっていたお母さんは、さっそく車のところへ行ってみました。
「サリーくん、居ますか?」って尋ねたら、「元気で居ますよ
」
車の中で、寝ていたサリーくんが、外に出てきてくれました
15歳のキャバちゃんです
元気で、よかったぁ



お耳が聞こえなくなったり、お目目も見えなくなって来ていますが、まだ食欲はバッチリだそうです
「僕は、元気だよ
」って、歩いて見せてくれました


昨年の秋から会わない間に、交通事故にも合って大変だったけど、持前の強靭な生命力で頑張ってるって
もっともっと、長生きしてね


ピーチちゃんが、ボクの赤い
を見つけて、探しに来てくれました

ピーチちゃんは、この近くに住んでいるので、サリーくんとも仲良しです
みんなで並んで、お写真で~す
サリーくんとの久々の再会に、お母さんたちも嬉しそうでした

みんなも、温かい日に国分寺へ、サリーくんに会いに行ってあげてね


白梅が、3~5分咲きってところでしょうか?!

紅梅は、まだこれからです。

昨年は、2月26日には白梅が満開で、紅梅は小さなつぼみでしたが、今年は白梅と紅梅の咲く時期が、ほぼ同時になりそうなので、見応えがありそうです

今週中頃が、満開かな?!
来週の土日まで、楽しめそうな予感です



ちょっと気取って、ポーズ


裏の駐車場に、冬の寒い間お休みだった、移動販売のお店が出ていました。
サリーくん、元気か気になっていたお母さんは、さっそく車のところへ行ってみました。
「サリーくん、居ますか?」って尋ねたら、「元気で居ますよ

車の中で、寝ていたサリーくんが、外に出てきてくれました

15歳のキャバちゃんです

元気で、よかったぁ




お耳が聞こえなくなったり、お目目も見えなくなって来ていますが、まだ食欲はバッチリだそうです

「僕は、元気だよ




昨年の秋から会わない間に、交通事故にも合って大変だったけど、持前の強靭な生命力で頑張ってるって

もっともっと、長生きしてね



ピーチちゃんが、ボクの赤い



ピーチちゃんは、この近くに住んでいるので、サリーくんとも仲良しです

みんなで並んで、お写真で~す

サリーくんとの久々の再会に、お母さんたちも嬉しそうでした


みんなも、温かい日に国分寺へ、サリーくんに会いに行ってあげてね
